平成20年度日本動物学会中部支部大会のおしらせ 動物学会中部支部会員の皆様
風薫る五月、青葉若葉の大変過ごし易い季節になりました。皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、本年の中部支部大会は以下の日程で富山支部において行います。ミニシンポジウム2題「環境要因と生物応答」、「外来種問題と希少種の保全」を企画しました。このシンポジウムへは会員以外の一般の方へも参加の呼びかけを行います。また、会員の皆様の発表に加え、高校生の研究発表も予定しています。大会開催日は暑い季節ですが、会場となる多目的ホールは空調も完備されており、快適な空間で皆様と中部支部大会を行いたいと思います。多数の皆様の発表と参加をお待ちしています。 富山大会準備委員会
日時: 2008年7月26日(土)、27日(日) 会場: 富山大学 理学部 多目的ホール (アクセス情報) プログラム: 1日目(7/26) 13:00 受付
13:30 開会 支部長挨拶
13:40 研究発表(ポスター発表・口演)
15:10 休憩
15:20 シンポジウム
「環境要因と生物応答システム」
座長:内山 実(富山大・院・理工)
15:25 細胞性粘菌のDNA組換え修復
安川洋生(富山大・院・理工)
15:55 シロアリにおけるカーストの分化と調節
前川清人(富山大・院・理工)
16:25 肺魚の夏眠と体液調節(仮タイトル)
今野紀文(富山大・院・理工)
16:55 環境撹乱因子及び様々な物理的刺激に対する魚類の骨芽細胞及び
破骨細胞の応答:培養ウロコを用いた解析
鈴木信雄(金沢大・自然計測応用研・臨海)
17:__ 総合討論
17:30 閉会
18:00 懇親会 富山大学 レストラン「あざみ」
2日目(7/27) 08:30 受付
08:55 シンポジウム
「外来種問題と希少種の保全」
座長:西川輝昭(名古屋大・博物館)
09:00 富山県の河川に潜む外来生物〜DNA分析からみた現状と課題
山崎裕二(富山大・院・理工)
09:30 富山湾の無脊椎動物―イソギンチャクからオオクチボヤまでー
高山茂樹(富山県・魚津水族館)
10:00 ペット甲虫をはじめとする外来昆虫の生態リスク
荒谷邦雄(九州大・院・比較社会文化研究院)
10:30 外来生物法の概要と問題点(仮タイトル)
高橋光彦(富山大・人間発達科学部)
11:00 休憩
11:10 研究発表(高校生発表)
12:15 昼食
13:15 研究発表(高校生発表)
研究発表(ポスター発表・口演)
14:30 表彰式・閉会式
参加費: 1000円(高校生以下は無料) 懇親会費: 4,000円(富山大学レストラン あざみ)
発表について 口演: 15分(発表12分 質疑3分)
PowerPointで行います。USBメモリーなどのメディアでご準備願います。ポスター発表: 180cm×90cmサイズの用紙が添付できるボードを準備いたします。
ポスター発表に先立ち3分以内で内容をPowerPointで紹介していただきます。発表内容をメディアに入れてご用意下さい。※ なお、OHP等をご希望の場合は事前にご連絡下さい。
宿泊について 宿泊施設: 富山駅周辺に多くの宿泊ホテルがありますので、申し込みは各自でお願い致します。 交通: 市電(大学前電停下車)と市内バス(富山大学前下車)をご利用ください。
アクセス情報 http://www.u-toyama.ac.jp/jp/access/gofuku/index.html
参加申込み・発表申込み 以下の項目をご記入の上、7月4日(金)までにメールでご連絡ください。
1. 氏名:
2. 所属:
3. 連絡先:住所, 電話, E-mail
4. 発表:(あり、なし)
5. 発表形式:(口演 or ポスター発表)
6. 演題名:
7. 発表者の全氏名(演者の前に○を付けて下さい)と所属(カッコ)
(例)
○前嶋 翔(富山大・院・理工)・山田敏樹(京府医大・医)・今野紀文・内山実(富山大・院・理工)8. 講演要旨:(200字程度) 9. 懇親会:(参加 or 不参加) * プログラム用に200字程度の要旨を提出して下さい。演題名、氏名(連名なら発表者の左肩に丸印を付けてください)、所属を記載してください。フォントは12ポイントの明朝体でお願いします。
申込先・連絡先: 〒930-8555 富山県富山市五福3190 富山大学理学部生物学科 今野紀文
Tel: 076-445-6625 E-mail:
★★中部支部大会に参加される皆様へ★★ 中部支部大会会場である富山大学の周辺にはコンビニエンスストアがありますが、生協食堂は27日(日)定休のため、弁当をご用意いたします。
お弁当(600円程度)を申し込まれる方は準備委員会までE-mailで、お名前と数を明記してお申し込み下さい。お弁当の申込の締切は7月23日(水)18時です。準備委員会( ; )