| 
			(pdf版はこちら,doc版はこちらとこちら)
		 | 
	
	
		| 
			 
		 | 
	
	
		
		 第80回大会は,2009年9月17日(木)から20日(日)の4日間で,静岡市の静岡グランシップを会場に開催されます。今大会の一般発表は,昨年度と同様に口頭発表とポスター発表の両方で行う予定です。 
		 静岡グランシップは,国際会議場で快適な環境を提供でき,またJR静岡駅からひとつ東にあるJR東静岡駅に隣接し,アクセスが容易です。 
		 静岡市は,北東には富士山,北西には南アルプス,また南面は駿河湾に囲まれた静かな都市で,平成17年4月からは旧清水市と合併し政令指定都市になりました。徳川家ゆかりの地でもあり,駿府城址,久能山東照宮,浅間神社などの名所旧跡,少し足を延ばせば,蒲原,由比,薩_峠,丸子,宇津ノ谷,つたの細道などの東海道五十三次の風情を残す宿場跡,また日本平,日本平動物園,登呂遺跡,芹沢_介美術館,清水港,三保など沢山の観光スポットがあります。静岡の街並みは賑やかさの中にも落ち着いた雰囲気があり,けやき通り,呉服町商店街,青葉シンボルロードを歩くと,駿府公園,城北公園(静岡大学跡),常磐公園に続き,散歩コ−スとしても楽しめます。食べものは,駿河湾特産の桜エビやシラス,焼津や清水港のマグロ,わさび,お茶,とろろ汁,安倍川餅,ミカンと芸達者ぞろいで,自慢できるものばかりです。幸い学会の終わった後は,3連休になっていますので,この機会にゆっくり静岡を楽しんでいただければ幸いと存じます。
		 | 
	
	
	
	
		| 
		1.
		 | 
		
		会期
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 2009年9月17日(木)〜20(日)
		 | 
	
	
		| 
		2.
		 | 
		
		会場
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 静岡グランシップ(JR東静岡駅隣接) 
		 〒422-8005 静岡市駿河区池田79-4
		 | 
	
	
		| 
		3.
		 | 
		
		交通
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 JRの場合は,静岡駅から在来線の東海道線上りに乗り,東静岡駅で下車してください。
		 | 
	
	
		| 
		4.
		 | 
		
		大会タイムスケジュール
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		一般発表以外の予定は,下記の通りです。都合により最終的なスケジュールは多少変更する場合があります。 
		 
			
				
					| ●シンポジウム | 
					1日目の午後と2日目の午前 | 
				 
				
					| ●関連集会 | 
					1日目の夕刻 | 
				 
				
					| ●総会および受賞者講演 | 
					2日目の午後 | 
				 
				
					| ●懇親会(大ホール) | 
					2日目の夕刻 | 
				 
				
					| ●公開講座および動物学ひろば | 
					4日目 | 
				 
			 
		 | 
	
	
		| 
		5.
		 | 
		
		シンポジウムおよび関連集会の公募
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 シンポジウムおよび関連集会開催のご希望がございましたら,責任者は3月30日までに企画書(シンポジウム名または関連集会名と概要,責任者とその連絡先,参加予想人数)をメールに添付して大会準備委員会(
		)宛にお送りください。 
 会場には液晶プロジェクターを用意しております。なお,開催できる会場時間に制限がありますので,ご希望に添えない場合もあります。
		 | 
	
	
		| 
		6.
		 | 
		
		一般発表
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 本大会での一般発表は,口頭発表(300題程度)とポスター発表(300題程度)の両方を予定しています。発表要項は,予稿集と大会ホームページ(http://www.zsj2009.umin.jp/)に掲載します。 
		 ポスター発表は,1日目の午前と午後に,奇数と偶数番号に分けて討論時間を設ける予定です。口頭発表は,3日目の午前と午後を予定しています。 
		 希望する発表様式は演題申し込み時に選択してください。できるだけご希望に添うように致しますが,変更していただく場合もあります。 
		 口頭発表は,会場設置のコンピューター操作による液晶プロジェクターを使用します。OSはWindows XPで,アプリケーションはパワーポイント2003を使用する予定です。パワーポイントの発表ファイルをUSBフラッシュメモリーまたはCD-ROMでお持ちいただき,大会会場の発表受付デスクで指定のコンピューターにコピーしていただきます。発表ファイルの大きさは100MBまでです。発表に関するお問い合わせは,大会準備委員会の発表ファイル受付担当者(竹内浩昭
		)にお願いします。 
		 主たる発表者(口頭発表の登壇者およびポスター発表の主な説明者)としての発表は,1人1題に限ります。発表は日本動物学会会員に限られますので,非会員の方は必ず日本動物学会に入会し,会費納入後に発表申込みをしてください。入会および会費納入手続きについては次の日本動物学会ホームページをご覧ください。 
		     http://wwwsoc.nii.ac.jp/zsj/zool/ 
		 学会員であっても,平成21年度までの会費を未納の方は発表できませんので,会費納入後に発表申込みをしてください。
		 | 
	
	
		| 
		7.
		 | 
		
		大会参加および演題登録の方法
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 インターネットでの申込みを原則とします。インターネットを利用できない場合は,大会準備委員会に郵送でお申込みください。 
		 参加志望者は,大会ホームページ(http://www.zsj2009.umin.jp/)にアクセスし,大会参加のみの方は参加登録を,一般発表をされる方は演題登録を行ってください(演題登録は参加登録を兼ねます)。大会ホームページは日本動物学会ホームページ(http://wwwsoc.nii.ac.jp/zsj/zool/)にもリンクしています。 
		 登録が完了すると5桁の登録番号が発行され画面に表示されます。この登録番号は,参加費のお支払いの際に必要ですので,必ず印刷して保管してください。 
		 発表申込みには日本動物学会の会員番号の入力が必要です。入力がなければ申込みを完了できませんので,必ず日本動物学会ホームページの会員情報ページにて確認してください。 
		 発表申込みの期限は,2009年5月13日(水)〜6月11日(木)正午です。申込み内容の修正は6月18日(木)正午まで可能です。 
		 大会参加のみの方は,8月31日(月)まで参加登録が可能ですが,6月11日正午以降に申込みをした場合は,予稿集の参加者名簿にお名前が記載されないことがあります。
		 | 
	
	
		| 
		8.
		 | 
		
		参加費と懇親会費
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
			
				
					| 
					 6月11日(消印有効)までに払込みの場合
					 | 
				 
				
					|   参加費: | 
					一般会員 | 
					6,000円 | 
				 
				
					|        | 
					学生会員 | 
					4,000円 | 
				 
				
					|        | 
					非会員 | 
					7,000円 | 
				 
				
					|   懇親会: | 
					一般会員 | 
					6,000円 | 
				 
				
					|        | 
					学生会員 | 
					5,000円 | 
				 
				
					|        | 
					非会員 | 
					7,000円 | 
				 
				
					| 
					 6月12日以降に払込みの場合
					 | 
				 
				
					|   参加費: | 
					一般会員 | 
					7,000円 | 
				 
				
					|        | 
					学生会員 | 
					5,000円 | 
				 
				
					|        | 
					非会員 | 
					8,000円 | 
				 
				
					|   懇親会: | 
					一般会員 | 
					7,000円 | 
				 
				
					|        | 
					学生会員 | 
					6,000円 | 
				 
				
					|        | 
					非会員 | 
					8,000円 | 
				 
			 
			 
		 大会参加費・懇親会費は,同封の第80回大会用郵便払込取扱票を使用して払込みください。払込みには,一人一枚ずつ払込取扱票を使用してください。一枚の払込取扱票を用いて,研究室単位等,複数の方でまとめてお支払いにならないでください。払込取扱票の払込金受領証は領収書としてお手元で保管してください。 
		 お支払いいただいた参加費・懇親会費は,原則として返却できませんので,ご了解ください。 
		 インターネットで申込まれた方は,申込みの際に登録番号(5桁の数字)が発行されます。この番号を第80回大会郵便払込取扱票の所定の枠内に必ず記入してください。大会専用の払込取扱票を使用しない場合は,通信欄に登録番号,会員属性(一般,学生または非会員),および払込金額明細を必ず記入してください。 
		  
		 払込先は以下の通りです。 
		    郵便振替口座番号:00820-4-135116 
		    加入者名:日本動物学会第80回大会準備委員会
		 | 
	
	
		| 
		9.
		 | 
		
		高校生のポスター発表
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 高校生による生物研究のポスター発表を大会3日目(9月19日(土))に行います。申込み先は,大会準備委員会(
		)です。
		 | 
	
	
		| 
		10.
		 | 
		
		公開講座および動物学ひろば
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 4日目(9月20日)に,静岡グランシップの交流ホールを会場に開催します。内容については準備委員会事務局(担当:塩尻信義 
		)までお問い合わせください。詳細については逐次大会ホームページで掲載します。
	 | 
	
		| 
		11.
		 | 
		
		託児室
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 大会期間中に託児室を開設します。7月中に電子メールによる利用アンケート調査を実施します。アンケートの結果をもとに託児室の利用料金を決定したいと考えておりますので,利用予定者はアンケートにご協力をお願いします。
		 | 
	
	
		| 
		12.
		 | 
		
		懇親会
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 大会2日目の夕刻に静岡グランシップの大ホールで懇親会を行います。
		 | 
	
	
		| 
		13.
		 | 
		
		宿泊・交通
		 | 
	
	
		| 
		 
		 | 
		
		 宿泊等の予約は |